TOPVOICE > 赤井 夢佳

pic

自分に対しても厳しい目で監視制御システムのインフラを構築 赤井 夢佳

MOTIVATION オプテージに決めた訳

スケールの大きい仕事に
チャレンジするために入社

前職では社内システムの構築を担当していたのですが、「もっと大きなシステムを設計・構築したい」、「もっとたくさんの方に利用していただけるシステムをつくりたい」という想いが芽生え、弊社に転職。面接官の方に、「うちは関西のネットワークを支えているんだから、社内インフラとは比べものにならないよ」と言われた時の、衝撃とワクワク感は今でも忘れられません。そして、その時に感じた期待感が、今では確かな手応えに変わりました。また弊社では突拍子もないアイデアが採用されることも少なくなく、部門・職種を超えてプロジェクトを進める楽しさも知りました。

pic

MISSION 現在の仕事

自分のアイデアが採用されて
好評だった時の喜びは格別

私が所属する部署は、ネットワーク機器やサーバーなどの設備に異常がないかを監視すると共に、異常が起きた時の検知システムやサービスオペレーションセンターの運用支援システム、お客さまサポート部への問い合わせ回答を迅速化するシステムの開発を担っています。その中で私が担当しているのはサービスオペレーションセンターで利用されている監視制御システムのインフラ構築で、主にサーバーやネットワーク機器などの設計・調達・設置、ソフトウエアの検討・導入など、システムの基盤設計・構築を行っています。

「利用者の要望をどう実現するか」、「どうすれば使いやすくなるのか」という点が頭を悩ますところ。良いアイデアが浮かんでも、実現する手段や技術が見つからなかったり、コストがかかり過ぎて実現できないことも。また開発者が良いと思う機能も利用者には不評なことがあるため、システム利用者とのコミュニケーションを大切にしています。 仕事の喜びは、やはり利用者の方々から「ありがとう」や「便利になった」という言葉をいただくことです。特に自分のアイデアが好評だった時は、それまでの苦労も一気に吹き飛びますね。

MESSAGE 学生へのメッセージ

「なぜ?」という問いかけをもつことが大切

インターネットやスマートフォンで簡単に情報を得られる時代だからこそ、情報を鵜呑みにせず、自分で確認して判断する力が重要だと思います。最新技術を取り入れるだけで問題が解決したり、仕事が楽になったりすることはありません。本当に「使えるものか?」「どうやって使うのか?」ということはもちろん、「何のために利用するのか?」「情報の背後には何があるのか?」ということも考える習慣を身につけてください。こうした姿勢は就職活動に関することだけでなく、あらゆる面で必要だと思います。

pic

next STAGE 次のステージへ

本当の開発は運用を開始してからがスタート

今年度中には運用を開始したトラフィックの変化をAI(人工知能)を利用して検知するシステムを、もっと進化させたいと思っています。AIは、さまざまな分野で利用検証が進められていますが、運用実績は未だ少ないようで、弊社の取り組みはメディアからも大きく取り上げられました。
いち早く取り入れた弊社の環境を利用し、トラフィックだけでなく、サーバーのリソース分析などにも発展させていきたいと考えています。

pic

DAILY SCHEDULE 1日のスケジュール

1日のスケジュール

PRIVATE TIME オフの日の過ごし方

ランニングで季節を感じて心をリセット

休日はランニングをすることが多いですね。仕事が忙しい時や、いろいろ考えごとがある時ほど思いきって走り、気分転換をします。走っている間に頭がリセットされ、新しいアイデアを思いつくことも。何より、走りながら季節の移り変わりを感じる時間が好きなんです。これからも自分のペースで休日を楽しみたいと思っています。

pic