地域社会の課題解決・
発展に向けた取組み

オプテージは、暮らしを支える身近な企業、未来の暮らしを描く先端企業として、地域社会の発展と活性化に貢献しています。

地域社会の発展に向けた取組み

大阪科学技術館への出展

オプテージは、青少年をはじめ広く一般の方に向け、科学・産業技術に関する知識の普及などを行っている大阪科学技術館(てくてくテクノ館/大阪市西区)に、次世代とのコミュニケーションを目的とし、体験型ブース「コネクト・ザ・ワールド~通信が世界をつなぐ、未来へつなぐ~(2020年7月リニューアル)」を出展しています。

大阪科学技術館 公式HP:http://www.ostec.or.jp/pop/

「コネクト・ザ・ワールド~通信が世界をつなぐ、未来へつなぐ~」展示の様子

「コネクト・ザ・ワールド~通信が世界をつなぐ、未来へつなぐ~」
展示の様子

e-ネット安心講座(セキュリティー啓蒙活動)

生徒、保護者、先生を対象にインターネットの安心・安全利用を啓発する「e-ネット安心講座」を実施しており高い評価をいただいています。
この講座ではインターネットの仕組みの説明や、インターネットが絡んだ事件の実例を示すことにより、インターネットの安心・安全な利用につながる知識の向上を目指しています。この取組みは、財団法人マルチメディア振興センターが主催しe-ネットキャラバン()事務局からの要請に基づいて、近畿一円の小学校・中学校・高校で実施しています。

講座の様子

講座の様子

2011年6月には、近畿情報通信協議会より、「e-ネット安心講座」への講師派遣の取組みに対して、青少年が安心・安全にインターネットを利用できる環境整備に貢献したとして、表彰を受賞いたしました。
引き続きインターネットの安心・安全利用の啓蒙活動に積極的に取り組んでまいります。

受賞の様子

受賞の様子

(※)一般社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会、社団法人日本ケーブルテレビ連盟、財団法人インターネット協会、財団法人マルチメディア振興センター、総務省および文部科学省はe-ネットキャラバン運営協議会を結成し、趣旨に賛同する企業・団体・個人の協力により実施しています。

トレンドマイクロ 夏休み親子セキュリティ教室(セキュリティー啓蒙活動)

2004年よりトレンドマイクロ株式会社が「インターネットを利用するうえで気をつけることを親子で楽しく学ぶ場」としてスタート。
夏休み時期にあわせて毎年開催されており、2010年からは当社をはじめ、各地域のパートナー企業と連携して全国複数の会場で開催されています。

2019年8月4日に、トレンドマイクロ株式会社と共同で、小学生(4年生~6年生)とその保護者を対象に、「夏休み親子セキュリティ教室」を開催いたしました。
スマホを利用する子どもが増加する一方で、ゲームや動画などの人気アプリを装った不正アプリや、不正請求などの被害に加え、個人情報や写真流出などスマホやインターネット利用に関するトラブルが確認されています。
本教室では、子どもはインターネットの使い方や注意点について学び、保護者は子どものスマホ利用に伴う脅威や対策について、学びました。

場所:オプテージビル4F
参加人数:午前の部15組33名 / 午後の部14組29名

夏休み親子セキュリティ教室の様子

夏休み親子セキュリティ教室:午前の部の様子

夏休み親子セキュリティ教室の様子

夏休み親子セキュリティ教室:午後の部の様子

大阪府プロバイダ事業者等防犯連絡会

大阪府プロバイダ事業者等防犯連絡会

2015年1月30日に大阪府内のプロバイダ事業者や携帯電話事業者から 構成される、大阪府プロバイダ事業者等防犯連絡会に加盟しました。
この防犯連絡会は、会員相互が緊密に連携して、インターネットの適正利用に向けた防犯意識の普及高揚や各種情報交換等に努め、コンピューター・ネットワークを悪用した犯罪の被害およびその拡大防止と違法・有害情報の排除を図り、ネットワーク社会における安全な市民生活の確保に寄与することを目的としています。
お客さまが安心してインターネットをご利用いただけるよう、大阪府警察、 会員事業者さまと一致団結して活動しています。

社会への貢献

びわ湖・淀川水系のヨシ群落保全活動

関西の水源であるびわ湖・淀川水系。その水際に生えるヨシは、水質を浄化する働きがあるだけでなく、水鳥・魚などの生活の場になるなど、水質保全や生態系保全に大きな役割を果たしています。
冬場に枯れたヨシを刈り取ることは、新芽の生長を促し、その働きを高める手助けとなります。

オプテージは、びわ湖・淀川水系の優れた自然環境を次世代に継承すること、および自然と人との共生を目指して、2009年度から社員が参加してヨシ刈りを実施するなど、ヨシ群落の保全活動に貢献しています。2019年度は、12月8日に滋賀県高島市において約70人の社員が参加し、ヨシ刈りを行いました。(2020年度は新型コロナの影響で中止)

ヨシ群落保全活動 ヨシ刈りの様子

ヨシ群落保全活動 ヨシ刈りの様子

大阪マラソン“クリーンUP”作戦への参加

大阪市が主導して、国際都市にふさわしい清潔で美しいまちづくりを進めるため、1998年度より毎年行われていた大阪市一斉清掃「クリーンおおさか」が2011年度より「大阪マラソン」とタイアップし、「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」として生まれ変わり、実施されています。

オプテージは、大阪マラソンの特別協賛社として、来阪されるマラソン参加者や関係者、観客の皆さまを「きれいなまち」で迎えようとの趣旨に賛同し、この活動に参加しています。2019度は、社員約50人の参加のもと、大阪マラソンコースでもある本社大阪ビジネスパーク付近から京橋にわたっての清掃を行いました。(2020年度は新型コロナの影響で中止)

清掃後の記念写真

清掃後の記念写真(2019年11月27日実施)

mineo green project(桜の植樹)

「mineo」では、mineoのファンサイト「マイネ王」での活動を通じて、HAPPYな感情が数多く生まれています。

そのHAPPYな感情を具現化することで、mineoユーザーさまや社会に貢献できないかと考え、社員とmineoユーザーさま、そしてNPO法人「green bird」さま、地方自治体さまと一緒に「桜の木の植樹」と「ごみ拾い活動」を実施いたしました。

今後、HAPPYな感情の広がりに合わせて、全国各地に活動を広げていく予定です。

前橋公園(群馬県)

前橋公園(群馬県)

寝屋川公園(大阪府)

寝屋川公園(大阪府)

オプテージは、単なる機能的価値の提供にとどまらず、「情緒的価値」や「社会的価値」を、ユーザーさまと一緒に実現することで、“社会の役に立つ”企業を目指します。

大阪マラソン

2022年2月27日に「第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会」が開催されました。オプテージは第1回大会より継続して大阪マラソンへ特別協賛しています。 今年も関西に根差した企業として、地域への恩返しをするため、さらに総合情報通信事業者として大阪マラソン公式サービス「ランナーズ・アイ」の提供を中心に大会の盛り上げに協力しました。

大阪マラソン2022

大阪マラソン2022 ©OSAKA MARATHON 2022

大阪マラソンの取組みについて