オプテージの活用事例

Use cases

自社で提供しているサービスの中でNFTを発行したい

  • #NFT
  • #スマートコントラクト
  • #マルチレイヤ―セキュリティ
  • #ウォレット
  • #モニタリング
  • #ブロックチェーン

自社で提供しているサービスやアプリの中でNFTを発行したい場合、さまざまなシステムやウォレットの用意が必要になります。

1. ウォレットやスマートコントラクトの準備

オプテージでは、NFTを発行するためのスマートコントラクト1を動かす業務用ウォレットのご用意に加えて、お客さまのアプリに組み込むエンドユーザーさま向けのウォレットのご用意も可能です。NFTとはいえ、マルチレイヤーセキュリティ2で安全性の高いFireBlocksウォレットを採用したオプテージのWeb3ウォレットサービスをお使いいただくことで、お客さまサービスの信頼性向上が図れます。

Tips

1スマートコントラクト

あらかじめプログラムした特定の条件を満たすと、自動的に契約を実行することができる仕組みです。この仕組みは、人の手を介さずブロックチェーン上で自動的に実行されるため、改ざんする余地がなく透明性や信頼性の高い取引が可能です。

2マルチレイヤーセキュリティ

多方面からの攻撃に強くするために、複数のセキュリティ対策機能を有しています。マルチレイヤーセキュリティを有したWeb3ウォレットは、特定のセキュリティ技術に依存するウォレットと比較して、より堅牢で安心して使用することができます。

2. 万が一の時に備えて

オプテージでは、スマートコントラクトやウォレットに異常が発生した際に、検知をするモニタリングシステムを自社開発し、独自で運用をしています。これまでインフラ企業として培ったモニタリングの知見を生かして、24時間365日異常を検知し、発生した場合は速やかにお客さまに通知いたします。お客さまは通知を受け取ったあと、トラブルに対処いただけます。

3. そもそも何をして良いかわからない

オプテージでは、Web3関連ビジネスについてさまざまなコンサルティング実績を有しております。お客さまのサービスの構想段階よりご相談いただければ、これまでの知見を生かし、ウォレットの提供を核として周辺システムの構成や、サービス提供全体のお手伝いをすることが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

※タップで拡大後、横へスクロールができます

活用事例一覧に戻る

導入のご相談はこちらまで

何かご質問等がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

フォームでのお問い合わせ