2025年 お知らせ

お知らせ

OPTAGE for Business、
サイバーセキュリティを支えるAIインフラをワンストップで提供
「Cybertech Tokyo 2025」に出展

~ AIデータセンターからIXやメガクラウド接続に最適なデータセンターまで一体提供 ~

2025年8月27日

株式会社オプテージ

株式会社オプテージ(大阪市中央区)は、2025年9月4日(木)にホテルニューオータニ東京で開催される「Cybertech Tokyo 2025」に出展いたします。本イベントは、グローバルなサイバーセキュリティのトレンドと最先端テクノロジーを紹介する国際展示会となっており、当社はサイバーセキュリティ分野でも高まるAI需要を支えるため、AI学習用GPUサーバに対応した郊外型「生成AI向けコンテナデータセンター」と、IXやメガクラウドへの接続性に優れた都市型「オプテージ曽根崎データセンター(OC1)」を、自社光ファイバー網を活用した高品質な通信ネットワークで接続する「AIインフラのワンストップ提供」についてご紹介いたします。

 

スクリーンショット 2025-07-23 084529.jpg

 

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)によると、大規模サイバー攻撃の発生件数は過去10年で約10倍増加しており、近年ではランサムウェアによるものも相次いで発生するなど、企業や行政機関を取り巻くサイバーセキュリティの脅威は一段と深刻化・巧妙化する中、その情報収集・分析で人工知能(AI)の活用が注目されています。

このようにサイバーセキュリティ分野でも高まるAI需要に対応するため、当社は「生成AI向けコンテナデータセンター(2026年度中運用開始予定)」と、外部接続性の高い都市型コネクティビティデータセンター「OC1(2026年1月運用開始予定)」の開設を進めており、両データセンターを活用した「AI向けインフラのワンストップ提供」を目指しています。

 

「生成AI向けコンテナデータセンター」は、高度なセキュリティ環境で高性能GPUサーバの占有利用が可能な郊外型AIデータセンターとなっており、「OC1」は、関西圏におけるパブリッククラウドのアクセスポイントから3km圏内に位置し、IXサービスの接続拠点も備えた、低遅延かつ他拠点への接続性に優れた都市型コネクティビティデータセンターです。また、両データセンターを自社光ファイバー網を利用した高品質な通信ネットワークで接続するAIインフラを監視・サポートも含めワンストップでご提供することで、サイバーセキュリティ分野でも高まるAI需要に対応してまいります。

 

<出展概要>

◆イベント名:Cybertech Tokyo 2025

◆日   時:2025年9月4日(木)

◆会   場:ホテルニューオータニ東京

◆出 展 内 容:郊外型コンテナデータセンター:生成AI向けコンテナデータセンター

       都市型コネクティビティデータセンター:オプテージ曽根崎データセンター(OC1) 

       

オプテージは総合情報通信事業者として、データセンターやネットワークの提供を通じ、企業や行政のサイバーセキュリティを支えることで、社会のあたらしい姿を創造し、豊かな未来の実現を目指してまいります。

 

 

*:都合により出展内容を変更する場合があります。

*:会社名およびサービス名は、当社の登録商標または商標です。

*:記載されている内容、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

 

以上