ニフクラ for OPTAGE

ニフクラ for OPTAGE 仕様・機能
DNS / GSLB(広域負荷分散)/
ドメイン取得・管理

『ニフクラ for OPTAGE』のDNSは、お客さま自身で構築・管理・運用できるDNSサーバです。
DNSの基本的な機能に加え、GSLB(広域負荷分散)、ドメイン取得・管理などの機能を搭載しております。

GSLB(広域負荷分散)は、『ニフクラ for OPTAGE』内の複数リージョンだけでなく、 お客さま環境や他社クラウドサービスを併用した負荷分散やDR対策にもご活用いただくことが可能です。

特長

GSLB(広域負荷分散)で複数の環境を活用した負荷分散やDR対策に対応

『ニフクラ for OPTAGE』内の複数リージョンだけでなく、お客さま環境や他社クラウドサービスを併用した負荷分散やDR対策にもご活用いただくことが可能です。

『ニフクラ for OPTAGE』のGSLB(広域負荷分散)は、複数の環境にまたがる振り分けだけでなく、 「重みづけラウンドロビン」による柔軟な振り分けや、異常が発生したサーバへの接続を切り替える「フェイルオーバー」、 アクセス元により適切なサーバへ振り分ける「レイテンシーベースルーティング(LBR)」の実装により、お客さまの多様なニーズにお応えいたします。

重みづけラウンドロビン

レコードごとにラウンドロビンの重み付けを設定し、柔軟な振り分けができます。

DNS:重み付けラウンドロビンイメージ

フェイルオーバー

万一、振り分け先のサイトがダウンした時には、自動的に正常なサイトに対してのみアクセスを振り分けます。
これにより、東西リージョンを併用した、可用性の高いシステムを構築できます。

DNS:フェイルオーバーイメージ

レイテンシーベースルーティング(LBR)

アクセス元のIPアドレスが所属するエリアを判別し、そのエリアの近傍に存在するサーバに応答させる機能です。
これによりアクセスのレイテンシーを最適化することができます。

DNS:レイテンシーベースルーティング(LBR)イメージ

ドメイン取得・管理

コントロールパネルから、ドメインの取得・管理まで一貫して行うことができます。
また、ドメインの自動更新設定により、意図しないドメイン失効を防ぎ、更新手続きの手間を省くことができます。

機能・仕様

各項目の詳しい仕様は技術仕様にてご確認ください。

DNS

DNSゾーン管理

管理しているドメインのゾーンの登録、更新、削除を行うことができます。

DNSゾーン登録数 500ゾーンまで
設定可能なキャッシュ保持時間(TTL) 60~86,400秒

レコード管理

DNSレコードの登録、更新、削除を行うことができます。

設定可能なレコード数 1ゾーンごと最大10,000レコードまで
対応レコードタイプ A、AAAA、CNAME、MX、NS、TXT、PTR、SRV

(ホスト名に対するワイルドカードはA、AAAA、MX、CNAME、TXTのみ使用可能)

GSLB(広域負荷分散)

重みづけラウンドロビン

各レコードの重みづけ値に応じてヒット率を操作することで、均等ではないラウンドロビンを実現する機能です。 より柔軟なアクセス分散が可能になります。

利用可能なレコード A、AAAAレコードのみ
設定可能なヒット率(重みづけ値) 0~100

フェイルオーバー

ヘルスチェックが正常の際は通常のレコード情報を応答させ、異常の際に待機サーバのレコード情報を応答させることで、異常が発生したサーバへの接続を切り替える機能です。

ヘルスチェック可能なプロトコル HTTP/HTTPS/TCP
ヘルスチェック指定可能な項目 IPアドレス/ポート番号/サーバ名/パス/URL
ヘルスチェックの間隔 5分

レイテンシーベースルーティング(LBR)

DNSサーバへのアクセス元情報をもとに、そのエリアを設定したレコード情報を応答させることで、最寄りのサーバへ接続させる機能です。
接続元地域の判別はGSLBへアクセスしてきたDNSキャッシュサーバ(リゾルバ)のIPアドレスを元に行っております。

選択可能なエリア 日本/アジア/北米
【ロードバランサーとの違い】
  GSLB(広域負荷分散) ロードバランサー
負荷分散方法
  • ラウンドロビン
  • 重み付けラウンドロビン
  • レイテンシーベースルーティング(LBR)
  • ラウンドロビン
  • リーストコネクション(L4ロードバランサー)
耐障害性 フェイルオーバー ヘルスチェックにより、異常を検知したサーバを切り離し
負荷分散機器設置箇所 DNS権威サーバを東西リージョンに分散配置 振り分け対象のサーバと同一リージョン
負荷分散対象
  • グローバルIPアドレスが割り当てられた機器
  • 『ニフクラ for OPTAGE』以外に設置された機器も指定可能
  • ロードバランサーと同一リージョンの『ニフクラ for OPTAGE』上サーバ
  • 複数リージョンをまたいだ振り分けは不可
メリット
  • リージョンをまたいだフェイルオーバーや負荷分散が可能
  • DR(Disaster Recovery)の処理を自動化可能
  • ヘルスチェックの間隔と閾値は数秒から設定可能
  • 素早いフェイルオーバーが可能
デメリット
  • ヘルスチェック間隔が5分固定
  • レコードのTTL(60秒から設定可能)によってフェイルオーバーの時間が左右される
リージョンをまたいだ負荷分散はできない

機能の組み合わせについて

重み付けラウンドロビン - フェイルオーバー

組み合わせることができません。

重み付けラウンドロビン - レイテンシーベースルーティング(LBR)

重み付けラウンドロビンが設定されたレコードを値に持つLBRレコードを作成することが可能です。

フェイルオーバー - レイテンシーベースルーティング(LBR)

フェイルオーバーが設定されたレコードを値に持つLBRレコードを作成することが可能です。

ドメイン取得・管理・転入

ドメイン取得

ニフクラDNSでドメイン名の取得をすることができます。

ドメイン契約年数 1年(以降、1年ごとの自動更新)
ドメイン登録数 最大100ドメイン
  • (注1)ドメイン転入をした場合の有効期限は下記になります。
    gTLDドメイン:転入前に保持していたドメインの有効期限に1年が加算されます。
    ccTLD(JP)ドメイン:転入前に保持していたドメインの有効期限が引き継がれます。
  • (注2)取扱ドメインの一覧など詳しくは技術仕様をご覧ください。

    技術仕様:DNS

ドメイン管理

ニフクラDNSで取得したドメインの登録情報(Whois情報)を管理することができます。

ドメイン転入

他社で取得したドメインをニフクラDNSへ移管することができます。

  • (注)移管可能なドメイン種別など詳しくは技術仕様をご覧ください。

    技術仕様:DNS

ドメイン転出

『ニフクラ for OPTAGE』で管理中のドメインを他社へ移管することができます。

逆引きレコード管理

『ニフクラ for OPTAGE』上に作成したサーバのIPアドレス、および付替IPアドレスに対して逆引きレコードを設定することができます。

  • 2017年9月27日まで逆引きレコードの作成は、申請フォームから設定依頼を受け付けし、弊社で設定を行っていましたが、現在はコントロールパネルからレコードの作成/変更/削除を行うことが可能です。
  • 2017年9月27日までに申請フォームから作成したレコードの変更/削除のみ、引き続き以下の申請フォームから設定依頼を受け付けております。

レコードの自動削除につきまして

IPアドレスは、利用解除されたものをほかの利用者に再割り当てをする仕様となります。それに伴い、サーバの削除、および付替IPアドレスを削除された際に自動的にDNSから逆引きレコードを削除いたします。サーバの削除、および付替IPアドレスを削除する際には、注意してください。

  • (※)サーバから、付け替えIPアドレスを外す操作は含まれません。

メンテナンスについて

毎月1日の0:00~1:00に定期メンテナンスを実施いたします。なお、定期メンテナンスについてはお客さまへの事前告知を行いません。定期メンテナンス中は、コントロールパネル・APIそれぞれより、登録済みのドメイン・ゾーン・レコードの参照は可能ですが、新規登録・削除・更新を行うことはできません。また、DNSサーバの動作に影響はありませんので、登録済みDNSレコードの名前解決への影響はありません。

DNS上位組織のメンテナンス告知につきましては、毎月10日ごろに翌月の予定をコントロールパネル内のお知らせ欄に掲載し、日程の追加や変更があった場合は適宜更新いたします。記事またはRSSにてご確認ください。

料金

DNS

(税抜価格)

  月額利用料金
DNS ゾーンごとに料金が発生します。 500円/10レコード/月

GSLB(広域負荷分散)

(税抜価格)

  月額利用料金
重みづけ設定 500円/1レコード/月
フェイルオーバー 1,000円/1レコード/月
レイテンシーベース 500円/1レコード/月
  • (注)月間の最大登録数の料金が発生します。
    例えば、月初に3レコード存在し、2レコードを登録、1レコードを削除した場合、登録・削除の対象にかかわらず最大登録数の5レコード分のご利用料金を請求いたします。3レコード+2レコード=5レコード
    (削除した1レコード分は引かれません。翌月は4レコードとなります。)

ドメイン取得(ドメイン転入)

(税抜価格)

ドメイン種別 年額
ccTLD(JP)ドメイン 7,500円/1ドメイン/年
gTLDドメイン 3,800円/1ドメイン/年
  • (注1)ドメイン転入をした場合、転入完了時に上記料金が発生いたします。
  • (注2)ドメイン種別について、詳しくは技術仕様をご覧ください。

    技術仕様:DNS

  • (注3)転入費用は発生しません。

ご利用方法・技術仕様

コントロールパネルおよびニフクラAPIからご利用いただけます。
利用方法、詳しい仕様は各ドキュメントをご確認ください。

注意事項

  • ドメインのWhois公開代理機能はありません。
  • SOAレコードの設定はできません。
  • ルートドメインのNSレコードの設定はできません。
  • A、AAAAへのエイリアスレコード設定はできません。
  • 動的IP(ダイナミックDNS)には対応していません。
  • 付替IPのPTRレコード(逆引きレコード)の設定には対応していません。
  • ゾーン転送機能には対応していません。
  • DNSSECには対応していません。
  • 残り有効期限が1年以上であるようなドメインの転入はできません。
  • 残り有効期限が30日未満であるようなドメインの転入はできません。
【PTRレコード作成についての注意事項】

『ニフクラ for OPTAGE』において、PTRレコードを作成する方法は2つあり、ニフクラDNSを利用して作成する方法とニフクラDNS逆引き申請フォームを利用して作成する方法がございます。ニフクラDNSを利用してPTRレコードを作成した場合、PTRレコードはドメインと関連付けられるため、そのドメインが削除されると同時にPTRレコードが削除されます。ニフクラDNS逆引き申請フォームから作成された場合、PTRレコードはニフクラDNSのドメイン情報と関連付けられないため、ドメインの削除の影響は受けません。ニフクラDNSの利用を終了する際にはご注意ください。

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

企業情報