ニフクラ for OPTAGE

ニフクラ for OPTAGE 仕様・機能
ダイレクトポート
(専用線・閉域網 接続サービス)

インターネットを通して『ニフクラ for OPTAGE』に転送していたデータを、お客さまの専用線・閉域網から可能にするためのサービスです。『ニフクラ for OPTAGE』へダイレクトに接続するためのポートを提供します。

『ニフクラ for OPTAGE』のプライベートLANとあわせて利用することで、『ニフクラ for OPTAGE』をお客さまのプライベート環境と変わらないセキュリティレベルでご利用いただくことが可能になります。

ダイレクトポート イメージ

特長

  • お客さま環境と『ニフクラ for OPTAGE』をセキュアなネットワークで接続することで、既存システムを維持したまま、イントラネットの延長として必要な分だけクラウドを利用することが可能になります。
  • バックアップ環境やDR(災害復旧)環境をクラウド上に構築する場合、データ転送をセキュアな経路で行うことが可能になります。
  • オンプレミスやプライベートクラウドと『ニフクラ for OPTAGE』の双方のメリットを活かしつつ、ハイブリッドなシステムを実現したり、多拠点オフィスとクラウドをセキュアに接続するといったインテグレーションの柔軟性が向上します。

仕様

接続ポイント

『ニフクラ for OPTAGE』へダイレクトに接続するために提供しているポートを、接続ポイントといいます。
接続ポイントは、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が指定したデータセンターに設置され、それぞれ、接続できるリージョンが決まっています。

接続ポイント 接続可能なリージョン
E01 east-1

スイッチポート

お客さまの専用線敷設に伴い、ネットワーク機器から富士通クラウドテクノロジーズ株式会社のL2スイッチ(『ニフクラ for OPTAGE』)に接続するためのスイッチポートを提供いたします。

  • ネゴシエーションはauto設定です(オートネゴシエーション)。
  • スイッチポート1口に対して、プライベートLANの割り当ては1個となります(ポートVLAN)。
  • 1個のプライベートLANが割り当てられるスイッチポートの数は最大5口です。

ラック

ネットワーク機器は、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が指定するラックスペース(棚板)に設置していただくこととなります。ラックの管理は富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が行います。
ネットワーク機器用の電源(100V)も併せて提供します(11口につき最大3個まで)

  サイズ
ラックスペース(スイッチポート1口あたり) 1U(目安:幅45cm×奥行60cm×高さ4cm)

LANケーブル

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社のL2スイッチ(『ニフクラ for OPTAGE』)とネットワーク機器を接続するLANケーブルを提供いたします。
LANケーブルは富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が指定するラックスペース(棚板)まで敷設していますので、ネットワーク機器に結線していただくこととなります。

  仕様
LANケーブル(スイッチポート1口あたり) 1本
カテゴリ 5e
接続形態 UTP
コネクタ形状 RJ-45

料金

(税抜価格)

  月額利用料金
ダイレクトポート※1 30,000円/1口/月
ラックスペース追加※2 20,000円/1U/月
  • (※1)スイッチポート1口あたりの料金となり、ラックスペース費用も含まれています。
  • (※2)設置する機器の諸元によっては、追加で料金が発生する場合があります。

メタル回線を敷設する場合、1回線を敷設するごとに初期費用が発生します。

(税抜価格)

  初期費用
メタル回線敷設 100,000円/1回線

ご利用方法

本サービスのご利用をご希望される方は、利用規約をご確認の上、ページ下部のボタンよりお申し込みください。
お申し込みいただいてから、敷設工事などを行うに伴い、データセンターへの入館に必要なヒアリングシートをご案内いたしますので、入館日の10営業日前までにご提出ください。
お客さま環境と『ニフクラ for OPTAGE』側プライベートLANの疎通の確認していただき、正常疎通の確認完了後、ダイレクトポートのご利用開始となります。

ご利用までの流れ

サービス仕様書

お申し込み

  • (注1)ニフクラIDとパスワードの入力が必要です。
  • (注2)お申し込み時にログインされたニフクラIDでのご登録となります。
    ニフクラID、お客さま拠点の環境情報、『ニフクラ for OPTAGE』側プライベートLANの設定などをお聞きしますので、あらかじめご用意ください。

注意事項

  • 『ニフクラ for OPTAGE』との接続についてはブロードキャストドメインを区切る必要があるため、『ニフクラ for OPTAGE』には必ずルータやL3スイッチなどで接続してください。
  • 『ニフクラ for OPTAGE』のデータセンターに入館できるのは弊社のみとなりますので、データセンターに設置するネットワーク機器は弊社の保守サポート付きのものをご利用ください。
  • ポートへの接続など、実作業は弊社が行います。
  • ポートに設定できるニフクラ・プライベートLANは、1つまでとなります。
  • ダイレクトポートで提供されるデータセンターのラックのスペースは、ポート1口につき最大1Uまでです。
  • 『ニフクラ for OPTAGE』のネットワーク機器からのリンクアップにより正常接続確認を行った月から、課金が発生します。
  • ダイレクトポートの最低利用期間は、利用開始日を起算日として2カ月です。
  • ダイレクトポートにてトラブルを検出した場合、速やかにメールもしくはインフォメーションでお客さまにご連絡します。ただし、お客さまがご利用いただいている、物理機器および、『ニフクラ for OPTAGE』サーバのOSより上位の挙動については対応いたしかねます。
  • ダイレクトポートと接続しているプライベートLANは、ダイレクトポートを利用中は削除できません。
  • IPアドレスのバッティングを避けるために、ダイレクトポートと接続しているプライベートLANでは、ルータのDHCP機能を「自動」に設定しないでください。
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

企業情報