ニフクラ for OPTAGE

ニフクラ for OPTAGE 仕様・機能
IDS

『ニフクラ for OPTAGE』上のお客さまのサーバへのさまざまな不正アクセスや、サーバに仕掛けられた悪意のあるプログラム(トロイの木馬、バックドアなど)の発する情報を常時監視し、ファイアウォールで防ぐことのできない攻撃も検知します。

  • ◎監視業務の一部は富士通クラウドテクノロジーズ株式会社からセコムトラストシステムズ株式会社に委託されています。

特長

NWのリアルタイム監視とセキュリティ専門技術者による不正アクセスの解析

ネットワーク上を流れるパケットを常時監視し、不正アクセスを検知した際はリアルタイムにサービスセンターへ 自動通報を行います。サービスセンターへ自動通報された不正アクセスの情報は、セキュリティ専門の技術者が解析を行い、不正アクセスの重要度により4段階 のレベル分けを行った後、レベルに応じた手段でお客さまへ通報します。

各種報告書による不正侵入情報の報告と対応策提案

重要度「High」の不正アクセスを検知した場合、お客さまへ緊急通報を実施します。不正アクセスの内容を「緊 急報告書」としてお伝えし、報告書には発生した事象についてどのように対応すべきかの解説文を記載します。また、「日次報告書」・「月次報告書」にて最新 の情報を報告します。

お客さま専用の検知基準による不正アクセス検知

検知基準は一律のポリシーを適用するデフォルトポリシーとお客さまのサーバ構成に合わせて適用できるカスタムポリシーから選択できます。

仕様

連絡方法 「メールのみ」と「メールと電話」から選択可能
監視対象 east-1(east-11 / east-12 / east-13 / east-14)のみ
検知基準 標準のデフォルトポリシー
お客さまのサーバ構成によらず一律のポリシーを適用いたします。
デフォルトポリシーにはWindows用とLinux用があります。
windows用ポリシー バックドア 各種ホストに対して行われるリモート制御を狙ったバックドアと想定される攻撃を検知いたします。
BOT ボットが行う通信(外部IRCサーバへの接続など)を検出いたします。
DoS/DdoS ネットワーク内のホスト、または、通信相手のホストにDDoS型攻撃ツールがインストールされ、DDoS攻撃を実行している、または実行されている事を検知いたします。
DNS DNSサーバに対して行われる不正アクセスを検出いたします。
FTP FTPサービスに対して行われる不正アクセスを検出いたします。
HTTP Webサーバアプリケーションに対して行われる不正アクセスを検出いたします。
SMTP・POP3 ご利用中のSMTP・POP3サーバに対して行われる不正アクセスを検出いたします。
TELNET・SSH TELNET・SSHに関連した攻撃を検知いたします。
Adobe製品 Adobe製品の脆弱性を悪用する攻撃を検知いたします。
Java Oracle Javaの脆弱性を悪用する攻撃を検知いたします。
データベース データベースとして利用されるアプリケーションに対する攻撃を検知いたします。
Microsoft製品 Microsoft製品に対する攻撃を検知いたします。
その他 上記以外の不正アクセスを検知いたします。
Linux用ポリシー windows用ポリシーから「Microsoft製品」の項目を除く内容となっております。
カスタムポリシー
(オプション)
お客さまのサーバ構成に応じて最適なポリシーをチューニングして適用いたします。
  • (注)カスタムポリシーのチューニングを行うために、監視対象サーバの公開ポート番号やアプリケーションの情報(名称やバージョンなど)をご連絡していただく必要があります。
不正アクセス
レベル
High 即時連絡
  • (注)重要度が「High」の場合にはお客さまへ緊急報告書を提出しております。
例)システムの脆弱性の調査を目的とした不正アクセス
Medium 24時間以内に連絡
例)サービス停止攻撃(対策が可能なもの)
Low 1か月以内の連絡
例)ネットワークの調査を目的とした不正アクセス(対策が可能なもの)
Ignore 連絡を実施しない
例)クライアントのみ影響がある不正アクセス

報告書確認方法

日次報告、月次報告は報告書サーバにてご報告を行っております。
報告書サーバのURLは報告書作成完了時に連絡先担当者さま宛に電子メールにて送信させていただいております。

  • ◎IDとパスワードは、サービスをお申し込み後にお客さまに通知いたします。

サービス仕様については、ニフクラIDSサービス仕様書をご覧ください。

ニフクラIDSサービス仕様書

料金

基本料金

(税抜価格)

  月額利用料金
基本利用料金(1IDあたり) 150,000円/月
監視対象料金(1IPあたり) 15,000円/月

オプション料金

(税抜価格)

  月額利用料金
カスタムポリシー導入作業料金(作業1回あたり) 580,000円/回
カスタムポリシー利用料金(1IDあたり) 75,000円/月

ご利用方法

  1. お申し込み

    本サービスのお申し込み、設定変更、解除については、下記フォームよりお申し込みください。

    • (注1)ニフクラIDとパスワードの入力が必要です。
    • (注2)お申し込み時にログインされたニフクラIDでのご登録となります。
  2. ポリシーのチューニング

    カスタムポリシーをご利用の場合はお客さまのサーバ構成に合わせてチューニングしたポリシーを適用します。

  3. 監視対象サーバの設定

    お客さまのサーバを監視対象に設定します。設定が完了したらお客さまへご連絡します。

  4. ご利用開始

    設定完了後、お客さまに連絡いたします。お客さまのサーバは監視された状態となっております。

申し込みに必要な情報

お申し込みの際には、以下の内容を入力いただきます。

  項目 記入例
監視対象情報 OS(Windows/Linux) Linux
IPアドレス (ロードバランサーのIPアドレスも登録可能。) 111.64.92.23
ホスト名 test1
公開ポート番号 443/tcp [https]
アプリケーション情報
(アプリケーション名やバージョンなど)
mysql-5.0.77-4
担当者情報 氏名 大森 太郎
会社名 ○○株式会社
部署名 営業部
連絡先メールアドレス oomori@example.com
連絡先電話番号(昼) 03-1234-5678
連絡先電話番号(夜) 090-1234-5678

注意事項

  • サーバを複数台作成しても、適用できるポリシーの数は1IDにつき1ポリシーのみとなります。
  • お客さまへの緊急連絡先は3名のみの登録となります。
  • 報告書に記載されている不正アクセスの種類によっては、IPアドレスを偽装しているものがあります。そのため報告書に記載されている送信元IPアドレスが必ずしも不正アクセスを仕掛けてきたIPアドレスであるとは限りません。
  • 緊急報告書の解説文にある対応例はあくまで参考となります。実際に対応を行われる場合は、お客さまの責任の下お願いいたします。
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

企業情報