ニフクラ for OPTAGE

ニフクラ for OPTAGE 仕様・機能
NAS

『ニフクラ for OPTAGE』の複数のサーバから同時にマウント可能なストレージです。
Webコンテンツの配信やバックアップシステムなど、さまざまなシーンで活用いただけます。

ニフクラNAS

特長

  • 『ニフクラ for OPTAGE』の複数のサーバから同時マウントが可能
  • NFS、CIFSの両接続方式に対応
  • 高速タイプの場合、1TBからの利用が可能で、1TB単位での追加が可能
  • 標準タイプの場合、100GBからの利用が可能で、100GB単位での追加が可能

仕様

1領域の最低利用容量 高速タイプ 1TB/領域
標準タイプ 100GB/領域
1領域の最大利用可能容量 高速タイプ 10TB/領域
標準タイプ 1TB/領域
合計容量上限 10TB/ゾーン
NASファイアウォールグループ上限数 25グループ
1つのNASファイアウォールグループに追加できるルール上限数 25ルール
マウント方式(プロトコル) NFS(v4)、CIFS(SMB2.0)
  • (注1)高速タイプの場合は、1領域あたり1TB単位で最大10TBまで追加が可能です。
  • (注2)標準タイプの場合は、1領域あたり100GB単位で最大1TBまで追加が可能です。
  • (注3)合計容量上限内であれば、ゾーン内に作成できるNASの領域数に制限はございません。
  • (注4)10TB/ゾーンを超える利用をご希望の場合や各上限数を変更したい場合は、下記フォームからご申請ください。

    各種変更申請フォーム(※ニフクラIDとパスワードが必要です。)

料金

(税抜価格)

  月額利用料金
NAS 高速タイプ 50,000円/1TB/月
標準タイプ 3,000円/100GB/月

ご利用方法・技術仕様

コントロールパネルおよびニフクラAPIからご利用いただけます。
利用方法、詳しい仕様は各ドキュメントをご確認ください。

注意事項

  • ゾーンごとの制限についてはゾーン別機能対応表にてご確認ください。

    ゾーン別機能対応表

  • 一度作成(追加)したストレージの容量を減らすことはできません。
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

企業情報