-
お問い合わせ
資料請求 -
0120-944-345
(土・日・祝日・12/29~1/3、5/1除く)
ニフクラ for OPTAGE
ニフクラ for OPTAGE 仕様・機能
DRサービス for NetApp
2021年3月31日をもって、新規のご利用受付を停止いたしました。また、2022年3月31日をもって、サービスを終了する予定です。なお、既に「DRサービス for NetApp」をご利用中で、解除をご希望の方は、本ページ下部の申請フォームよりお申し込みください。
Data ONTAPの拡張ソフトウエア「SnapVault」、「SnapMirror」を用いて、『ニフクラ for OPTAGE』内NetApp機器のお客さま専用領域(以下『ニフクラ for OPTAGE』側NetApp)へ、vFilerの機能を活用し、ボリューム単位でレプリケーションする仕組みを提供します。
お客さま自身で遠隔地での保管に必要な機器を所有することなくバックアップの取得が可能になり、お客さまのデータをより堅固に保護することができます。

特長
持たずにできる遠隔バックアップ
新たにバックアップ機器を購入することなく、『ニフクラ for OPTAGE』を利用することで簡単に遠隔バックアップが実現できます。『ニフクラ for OPTAGE』側NetAppの運用保守については富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が実施します。
運用に合わせてその時必要な容量だけを無駄なく増設可能
お客さまの利用状況に合わせて自在に容量の増設が可能です。増えていくバックアップデータに合わせてコストを最適化できます。
選べるセキュアなプライベート接続
インターネットVPN、閉域網や専用線といったセキュアな回線を要件に応じて選択可能です。
SnapMirror/SnapVaultの両ライセンスに対応
お客さまがどちらのライセンスをお持ちでも、『ニフクラ for OPTAGE』にバックアップ環境を構築することができます。
『ニフクラ for OPTAGE』のサーバからマウント可能
『ニフクラ for OPTAGE』のサーバから対象ボリュームをマウントすることが可能です。データ分析などの二次活用や、開発環境、DRサイトなどへの活用も可能です。

DRサービス for NetApp 構成イメージ
仕様
サービス内容についての詳しい情報は、「DRサービス for NetApp」のサービス仕様書に記載しておりますので、必ずお読みください。
サービス仕様
clustered Data ONTAP(cDOT) | |
---|---|
対応ライセンス |
|
標準サービス |
|
バックアップ仕様
clustered Data ONTAP(cDOT) | ||
---|---|---|
実行結果の確認 | お客さま環境のNetApp機器にて確認可能 | |
『ニフクラ for OPTAGE』のサーバへのマウント | NFS、CIFS |
ご利用条件
お客さま環境のバージョンは、弊社機能と互換性のあるバージョンをご用意いただく必要があります。
clustered Data ONTAP(cDOT) | |
---|---|
SnapVault | clustered Data ONTAP8.2以降(64bit) |
SnapMirror | clustered Data ONTAP8.2以降(64bit) |
最低利用容量 | 10TB以上 |
- 本サービスの利用にはニフクラIDの取得および『ニフクラ for OPTAGE』への申し込みが必要です。
- お客さま環境内のNetApp機器のライセンス購入・運用保守については、本サービスの提供範囲外となります。
お客さま環境の構築をご希望される場合、『ニフクラ for OPTAGE』のパートナーをご紹介可能です。お気軽にお問い合わせください。 - お客さま環境内のNetApp機器には、SnapMirrorもしくはSnapVaultライセンスが必要です。
- お客さま環境内のNetApp機器のData ONTAPには弊社指定もしくは互換性のあるバージョンの適用が必要となります。
-
お申し込みには、『ニフクラ for OPTAGE』側NetApp機器とお客さま環境側NetApp機器とのプライベート通信が可能なことが必要です。 『ニフクラ for OPTAGE』にてご利用可能なネットワーク関連サービスを確認し、ご用意ください。
(ご参考:ルータパック(ニフクラ接続用))
また、お客さま環境内のネットワーク装置で設定変更(ルーティング設定など)が必要な場合は、お客さまにて変更いただく必要があります。
料金
(税抜価格)
初期費用 | 月額利用料金 | ||
---|---|---|---|
DRサービス for NetApp | 無料 | 20,000円/TB/月 |
- (注)月内の最大申込容量にて「DRサービス for NetApp」の月額利用料金が発生いたします。
ご利用方法
- ◎本サービスのお申し込みから引き渡しまで、2カ月程度かかります。
お問い合わせ
本サービスのご利用を検討中のお客さまは、以下のフォームよりお問い合わせください。
弊社からのご連絡
弊社からお申し込みに必要なヒアリングシートを提供いたします。
お申し込み
ヒアリングシートをご記入の上、以下のフォームよりご申請ください。
(ニフクラIDとパスワードの入力が必要です。)
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社側NetApp機器設定、ストレージ領域の引き渡し
ヒアリングシートを元に、『ニフクラ for OPTAGE』側NetApp機器の設定作業を実施します。
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社がヒアリングシートの内容を確認後、通常5営業日以内に実施し、終了後ヒアリングシート記載のメールアドレスにご連絡します。 その際に、お客さま環境側NetAppに必要な設定ガイドの提供をいたします。
お客さま環境側NetApp機器の設定
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が提供する設定ガイドに基づき、作業を実施してください。
本設定作業の実施については本サービスの提供範囲外となります。
バックアップ取得開始
お客さま環境側のNetApp機器の設定完了後、スケジュールされた時点で、バックアップの取得が始まります。
利用中に容量・スケジュールの変更などをご希望の場合、ヒアリングシートをご記入の上、上記フォームよりお申し込みください。
ご注意事項
- ゾーンごとの制限についてはゾーン別機能対応表にてご確認ください。
- 本サービスについては、最低利用期間は2カ月とさせていただきます(利用開始月含む)。
- ニフクラ for OPTAGE利用規約に基づく保証の対象外です。
お問い合わせ
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00~17:00
(土日・祝日・12/29~1/3、5/1除く) -
フォームでのお問い合わせ