ニフクラ for OPTAGE

ニフクラ for OPTAGE 仕様・機能
Red Hat Enterprise Linux
(サブスクリプション付き)

『ニフクラ for OPTAGE』上でRed Hat Enterprise Linuxとサブスクリプション(サポート)契約をセットで購入することができます。
サポートについては富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が一次受けし、OSに関する内容についてはRed Hat社に問い合わせを行います。

  • (注)お客さまが保有する「Red Hat Enterprise Linux サブスクリプション」のOSイメージを、『ニフクラ for OPTAGE』にお持ち込みいただく場合は、下記ページをご覧ください。

    機能・サービス:Red Hat Cloud Access

仕様

選択可能なバージョンについては、「サーバタイプ・仕様」の「OS」欄をご覧ください。

機能・サービス:サーバタイプ・仕様

  • サーバ利用申し込み時に利用規約への同意が必要になります。
  • 毎月契約した「法人名」「住所」がRed Hat社に送信されます。
  • パッケージは『ニフクラ for OPTAGE』のネットワーク上に構築されたRHUI(Red Hat Update Infrastructure)より取得できます。
  • サブスクリプションの有効期間・更新はありません。
  • OSのサポートについては、コントロールパネル上の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

料金

(税抜価格)

メニュー 月額利用料金 従量
4コア以下(6vCPU未満のサーバ) 6,700円/月 12円/時
5コア以上(6vCPU以上のサーバ) 14,700円/月 25円/時

ご利用方法

コントロールパネルおよびニフクラAPIからご利用いただけます。
サーバ作成時に、適用OSにて「Red Hat Enterprise Linux 」をご選択ください。

Red Hat Enterprise Linux (サブスクリプション付き)についてのFAQ

注意事項

  • OS上の設定、動作、障害についてはSLAの対象外となります。
  • 『ニフクラ for OPTAGE』では追加機能のリポジトリは用意しておりません。
    (High Availability、Load Balancer、Resilient Storageなど)
  • Red Hat社が提供するサポート期間については下記ページをご覧ください。

    Red Hat Enterprise Linuxのライフサイクル

  • エラータ通知について (メール、メーリングリスト、RSS フィード)は下記ページをご覧ください。

    通知およびアドバイザリ

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

企業情報