1. HOME
  2. 記事一覧
  3. 【法人向け】固定電話料金を安くするなら!3つの方法を紹介
【法人向け】固定電話料金を安くするなら!3つの方法を紹介イメージ画像

【法人向け】固定電話料金を安くするなら!3つの方法を紹介

法人向けの固定電話は、部署によって異なる番号を利用できたり、内線通話ができたりといった機能を持つほか、企業の社会的信用や業務効率の向上が期待できます。その一方で、固定電話の維持・運用にかかる費用を負担に感じている企業も少なくないでしょう。

そこで本記事では、企業が固定電話の料金を安くする方法を紹介します。ぜひ、固定電話をお得に活用するためのヒントとしてお役立てください。

  1. 企業が固定電話を利用するメリット
    1. 企業としての社会的信用が高まる
    2. 業務効率化につながる
  2. 固定電話の回線の種類
  3. 固定電話料金の内訳
    1. 基本料金
    2. 通話料金
    3. オプション利用料
  4. 企業が固定電話の料金を安くする方法
    1. 現在の利用状況を棚卸しすることで、契約内容の適正化を図る
    2. 光回線への乗り換えで、効率的に固定電話の料金の見直しが可能
    3. 050番号を活用し、通信費のさらなる削減を図る
  5. まとめ

企業が固定電話を利用するメリット

固定電話の利用は、企業にどのようなメリットをもたらすのでしょうか。はじめに、主なメリットを2つ紹介します。

企業としての社会的信用が高まる
業務効率化につながる

それぞれ詳しく確認しておきましょう。

企業としての社会的信用が高まる

企業の場合、固定電話の番号を持っているほうが社会的信用を得やすいと考えられています。なぜなら、固定電話で使用される市外局番つきの電話番号は、「その地域に実在する」という裏づけになるからです。

そのため、法人登記や銀行口座の開設時、法人用クレジットカードの作成時など、企業の社会的信用度の高さが問われる場面において、固定電話の番号の提示を求められることがあります。また、詐欺などの犯罪行為では架空の企業名が利用されるケースが多いため、企業のホームページや広告に携帯電話の番号しか載っていないと、顧客からの信頼を得にくい傾向が見られます。

業務効率化につながる

一般家庭用の固定電話やスマートフォンとは違い、法人向けの固定電話には業務効率化をサポートするような機能が搭載されていることが多い点もメリットのひとつです。

業務効率化をサポートするためによく搭載されている機能には、以下のようなものが挙げられます。

同時に複数の受発信ができる機能
内・外線の切り替え機能
着信転送機能
部署ごとに電話番号を使い分けられる機能
構内放送としても使える機能

電話の機種や回線の提供事業者によって、搭載される機能や無料で利用できる範囲が異なります。そのため、選択次第ではお得に自社のニーズをカバーする機能を得られる可能性があります。

固定電話の回線の種類

固定電話の回線には、「アナログ回線」「ISDN回線」「光回線」の3つの種類があります。下表にて、それぞれの回線の特徴を確認しておきましょう。

電話回線の種類 特徴
アナログ回線
  1. アナログ信号を使った電話回線
  2. 銅線を使用して音声を伝送する
  3. 1回線につき1着信
  4. 停電時にも利用が可能
ISDN回線
  1. 信号をデジタル化することで高音質な通話やデータ通信を実現する電話回線
  2. 1回線につき「1電話番号」と「最大2チャネル」が付与される
  3. サービスの新規受付の終了が発表されている
光回線
  1. 主にインターネットへの接続で利用される光ファイバーケーブルを使った電話回線
  2. 企業向けプランでは、1回線につき複数の電話番号とチャネル数が付与される(サービスによって付与数は異なる)
  3. ほかの回線より料金が安価な傾向にある

◎「電話回線」の詳しい解説はこちら

固定電話料金の内訳

料金を安くする方法を説明する前に、まずは固定電話料金の内訳を確認しておきましょう。固定電話の料金は、主に以下の3つの項目で構成されています。

基本料金
通話料金
オプション利用料

この章では、それぞれの項目における回線ごとの特徴を解説します。

基本料金

基本料金とは、電話回線や電話番号、そしてサービスを継続して受けるために必要な料金のことで、固定電話を契約していれば発信回数や電話の利用状況などに関わらず毎月必ず生じる固定費です。

法人向け固定電話の基本料金は、電話回線の種類や契約プランなどによって大きく異なります。特にアナログ回線の基本料金は、オフィスの所在地などの条件によっても差があるため注意が必要です。

光回線は、NTTだけでなくさまざまな事業者が提供しており、電話とインターネットをセットで提供することにより基本料金を低く設定しているサービスが多いため、アナログ回線・ISDN回線より基本料金が抑えられる傾向にあります。

通話料金

通話料金とは、「固定電話から固定電話」または「固定電話から携帯電話」などの通話発信に対して発生する料金のことです。電話の利用状況によらず毎月固定で生じる基本料金とは異なり、月々の通話の利用状況に合わせて変動する変動費に該当します。

アナログ回線やISDN回線の通話料金はNTTの場合、2023年12月31日までは通話先との距離から通話料金が算出されていました。しかし2024年1月1日以降は、9.35円/3分(税込)の全国一律料金になっています。

光回線の通話料金については、契約する事業者やプランによって異なるものの、同一サービス利用者同士の通話料金を無料とするサービスがあるなど、基本的にはほかの回線より安い料金が設定されています。

オプション利用料

先に紹介したとおり業務効率化を実現するため、法人向け固定電話には転送機能などさまざまな機能が搭載されています。そして、これらの機能を無料の基本機能に含めるか、または有料オプションとして提供するかの判断は、各事業者で行われます。

また、同じ事業者であっても、プランによって有料・無料の範囲が異なるケースも少なくありません。

有料の機能が必要かどうかによって、固定電話にかかるコストの総額が変わります。自社のニーズをしっかりと把握した上で、総合的に自社にとってコストパフォーマンスが高い回線とオプションの組み合わせを選ぶのがおすすめです。

企業が固定電話の料金を安くする方法

では、企業が固定電話の料金を安く抑えたい場合には、どのような方法が有効なのでしょうか。ここでは、以下の3つの方法について詳しく解説します。

現在の利用状況を棚卸しすることで、契約内容の適正化を図る
光回線への乗り換えで、効率的に固定電話の料金の見直しが可能
050番号を活用し、通信費のさらなる削減を図る

自社の固定電話の利用状況と照らし合わせながら効果が期待できそうな点をピックアップし、通信費の削減にお役立てください。

現在の利用状況を棚卸しすることで、契約内容の適正化を図る

先ほど紹介した固定電話料金の3項目のなかでも、固定費である基本料金については削減しにくいと感じている方も多いでしょう。しかし、自社の現在の利用状況と契約内容を照らし合わせてみると、削減可能なポイントが見えてくるかもしれません。

基本料金を削減したい場合は、回線数・チャネル数・電話番号数が利用状況に合っているか確認してください。必要数以上のプランで契約しているようであれば、無駄な出費が発生している可能性があります。

また、オプション利用料についても自社の利用状況を棚卸しするとともに、現在の利用の仕方に無駄がないかチェックするとよいでしょう。例えば、紙の明細発行に手数料を取られているのであれば、オンライン明細に切り替えれば手数料が不要になる事業者も多くあります。

自社状況の棚卸しや見直しは、定期的に行うのがおすすめです。そうすることで、従業員数や事業内容の変化にも対応しやすくなります。

光回線への乗り換えで、効率的に固定電話の料金の見直しが可能

現在アナログ回線やISDN回線を利用している場合は、光回線への乗り換えも検討してみるとよいでしょう。

アナログ回線やISDN回線よりも、基本料金や通話料金が安い傾向にある光回線への乗り換えによって、長期的にコストパフォーマンスが高まります。さらに、複数の電話番号やチャネル数が使えるようになるため、利便性も向上する可能性があります。

関西の法人さま向け光回線「オフィスeo光」が提供する「オフィスeo光電話」は、インターネットの利用料金に1,700円(税抜)~をプラスすることで、4チャネルの光電話が利用できるサービスです。
近畿2府4県および福井県への一般電話は7.4円(税抜)/3分、それ以外への一般電話は8円(税抜)/3分で利用できます。オプテージが提供するIP電話同士であれば通話料金も無料となるため、複数拠点を持つ企業さまにもお得なサービスです。

オフィスeo光電話の詳細はこちら

050番号を活用し、通信費のさらなる削減を図る

電話にかかるコストの削減には、一部業務で050番号を活用する方法もおすすめです。

050番号とは、インターネット回線を利用した電話サービス(IP電話)で使われる「050」から始まる電話番号のことで、同じ事業者から提供された050番号同士の通話であれば通話料金が無料、または格安になります。スマートフォンにインストールして手軽に050番号を利用できるIP電話アプリもあり、従業員や拠点間同士の通話といった社内業務で活用できれば、電話にかかるコスト全体の削減も期待できます。

例えば、オプテージが提供するIP電話アプリ「ビジネスLaLa Call」を活用すれば、社員のスマートフォンをビジネス用として使えるようになります。通話料金はもちろん、社用スマートフォンを配布するための費用や、社員の個人スマートフォンからの通話料金を精算する業務の削減にもつながるでしょう。

ビジネスLaLa Callの
詳細はこちら

まとめ

企業の社会的信用や業務効率の向上につながる固定電話は、ビジネスに欠かせないツールのひとつです。固定電話にかかる費用を削減しつつ、上手に活用していきたいと考えている企業も多いでしょう。

固定電話の料金を安く抑えるためには、自社のニーズに即した電話回線や事業者、プランを選ぶことが重要です。関西の法人さま向けに光ファイバーネットワークを提供するオプテージのIP電話サービス「オフィスeo光電話」なら、インターネット月額利用料にプラス1,700円〜(税抜)でご利用いただけます。オプテージが提供するIP電話同士なら通話料金も無料のため、費用削減につながります。

電話番号ポータビリティも利用可能なため、乗り換えを検討している企業さまにとってもお得な選択肢です。固定電話の見直しをお考えの方は、ぜひご検討ください。

オフィスeo光電話の詳細はこちら

◎製品名、会社名等は、各社の商標または登録商標です。