-
お問い合わせ
資料請求 -
0120-944-345
(土・日・祝日・12/29~1/3、5/1除く)
コンサルティング・監査・検査
概要
個人情報保護法施行を契機として、企業の情報セキュリティ対策は、企業価値を維持・向上し、さまざまなリスクから企業活動を守るために、必要不可欠なものとして企業の業務に浸透しました。
しかし、企業を狙う攻撃手法は、日々巧妙化・悪質化し続け、セキュリティ対策のPDCAを確実に実施しなければ、ある日突然、被害者となり、また加害者となりうる危険性があります。
オプテージでは、ライフラインである電力事業・大量のお客さま情報の取扱を通して培ったセキュリティに関するノウハウを活用し、情報セキュリティマネジメントの視点から、コンサルティング・監査をご提供いたします。
特長
弊社では、電気料金の請求書の印刷・封入・封緘などを実施しており、取り扱う情報量は膨大な個人情報や、原子力にかかわる機微な情報です。
よって、セキュリティ対策は弊社の根幹事業に大きく関わるものであることから、情報セキュリティポリシーに基づき、日々情報セキュリティに対する啓蒙・教育を積み重ねることで、セキュリティに対する意識強化を図っています。
このような仕組みは、一朝一夕で確立できるものは無く、また担当部署だけの努力で実現できるものでもありません。
全社で継続的に実践してこそ、企業全体に浸透するものだと弊社では考えています。
これらの実績や経験を踏まえ、お客さま各々の特性に応じた形でご提供するセキュリティコンサルティングや脆弱性診断サービスは、企業価値の維持・発展に貢献できるものと確信しております。

主な実績
業種・業態に特化せず、あらゆるお客さま(約30社)の支援を実施
Pマーク取得コンサルティング | 情報システム監査 |
---|---|
内部統制(IT全般統制)支援 | 情報セキュリティ監査 |
関連商品サービス
-
弊社の実経験を踏まえた経験豊富なコンサルティングにより的確に課題を可視化し、企業のセキュリティレベルを向上
-
OSやミドルウエア、お客さまが開発されたWebアプリケーションに対し、脆弱性がないか検査を行います。
-
専門的な知識を持った第三者によって、情報セキュリティの課題を明確にし、改善のためのアドバイスを行います。
-
ユーザーさまに標的型攻撃メールを体験していただき、危険なメールを見極めるための訓練を実施するサービスを提供します。
-
システム情報と脆弱性情報サイトのマッチングで、システムで使用されているソフトウエアの脆弱性有無を自動的にチェック。
お問い合わせ
何かご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00~17:00
(土日・祝日・12/29~1/3、5/1除く) -
フォームでのお問い合わせ