INTERVIEW

変化する暮らしを支え続ける
通信インフラをつくりたい

技術本部 通信サービス設備部 通信設備チーム
工学部 市民工学科 卒/2018年入社

この手でこんな「明日」を
創りたい。

AIM FOR YOURSELF

日々進歩する技術で目まぐるしく変わっていく私たちの生活を、いつまでも支え続けられる通信インフラをつくりたいです。ますます信頼性が高く、高品質な通信が求められるであろう次の時代にも、引き続きお客さまが求める通信サービスを提供できるよう、日々通信インフラを強化、進化させ続けていきたいです。

オプテージを選んだ理由

採用面接を「楽しい!」と
思えたことが決め手に

モチベーションを持ち続けられる仕事は何かと考えたとき、「自分の仕事が人々の生活に直結しているという“責任感や使命感”」だと気づき、インフラ業界に。なかでももっともワクワク感のある、通信インフラ業界を志望しました。
オプテージを選んだのは、面接の時間がダントツで楽しかったからです。「うんうん」と笑顔でうなずきながら聞いてくださる面接官との会話が楽しく、面接であることも忘れて「自分のことをもっと話したい!もっと聞いて欲しい!」と思える時間でした。
会社員とは、会社・上司に自分の仕事ぶりや成果を評価されるもの。同じく自分を評価される場である採用面接を「楽しい!」と感じたということは、自分と相性が合っているということだと考え、オプテージに入社することを決めました。

現在の仕事内容

通信装置の増設や
新装置へのリプレース工事

私の仕事は、お客さまのトラフィック量に応じて回線の帯域を増強するため、通信装置の増設や、新しい装置にリプレースする工事を行なうことです。
通信装置を新設する場合は、設置場所の現地調査や工事設計、工事発注を行ない、当日は現場の工事会社と連絡を取りながら遠隔で装置の設定作業を行なうなど、はじめから終わりまで、幅広い業務を担当することになります。装置の増強とはいえ、誤った手順を取るとお客さまのサービスを停止させてしまう可能性も。自分が担当する工事の先には大勢のお客さまがいらっしゃるということを、常に意識するようにしています。
また新しい機種を導入する場合は、技術開発部や保全部・工事会社とも連携を取りながら、適切な工事の方法や手順を計画。最新の通信機器を迅速に導入し、オプテージの通信インフラを進化させていくために、一つひとつ丁寧に取り組んでいます。

印象に残っているエピソード

災害の復旧作業を通じて
自分の仕事の影響力を実感

2018年9月、関西に台風が直撃。そのころはまだ新入社員で、一般のお客さま向けの回線を保守・保全する業務を担当していました。台風が接近した途端、サービス障害件数がみるみる増加。早急にサービスを復旧させるため、他部署や本社からも応援をお願いし、社内・協力工事会社が一丸となって復旧業務にあたりました。
私は入社半年ながら、応援に来てくださった大勢の社員への作業指示・統括を任されました。力不足なことばかりでしたが、まわりの方にフォローいただきながら、毎日一生懸命に復旧業務に取り組み、無事普段の生活に。私も通信インフラ会社の一員として、関西のお客さまの生活を支えているのだと実感した出来ごとでした。

入社後実感しているオプテージの魅力

ちょうどいい規模感こそ
オプテージの魅力

オプテージの魅力は、「ちょうどいい規模感」です。オプテージは関西を拠点としており、大企業とくらべると会社の規模は小さめ。でもこの規模感こそ、オプテージの魅力だと思っています。部門・チームの垣根を超えての結び付きも強く、迅速に業務連携が可能。変化の早い通信業界にとって、迅速さは大きな強みになっています。
また役員や上司との距離が近く、日々の業務の質問や相談がしやすいことも特長です。若手のうちから役員に対してプレゼンなどの場を与えていただけたり、社長や役員との定期的な懇親会で将来のビジョンなどについて気軽に話ができたりすることも、この規模感ならではのメリットです。

わたしらしさを表す1枚

私は家にひとりでいることがあまり好きではなく、同僚と雑談したり、仕事終わりに一緒に飲みに行ったりするのが日々の楽しみです。また休日は家族や友人と旅行や登山などに出かけます。今年は10連休をいただいて、主人とフィンランドまでオーロラを見に行きました!

OTHER INTERVIEW

All View